ROAD BIKE

SCHWALBE バルブエクステンションの使い方

先日自分でタイヤを交換したんですが、

Tern surgeのリム(ディールリムホイール)が高いことに気づいておらず、バルブの長さが足りないため空気が入れにくいことに、交換が終わるまで気づきませんでした。

ネット調べてみると、使用したチューブメーカーのSCHWALBEにそういったときさに使う『バルブエクステンション』という商品があることを知りましたので試してみました。

準備

バルブの先っちょにあるバルブコアというパーツを外します。

そのために、まずは空気をすべて抜きましょう。

こちらを購入します。
これで準備OK。

作業開始

ペンチで挟み回してバルブコアを外します。ネジ山が潰れないようにご注意ください。あと、バルブコアはあとで使うので捨てないでください。

バルブエクステンダーを差し込みます。空気が漏れないようにしっかり締めてください。

先ほどチューブから抜いたバルブコアをエクステンダーの先に差し込みます。

空気を入れ、漏れないことが確認出来たら作業完了です。

まとめ

チューブを交換した後にこの絶望的な状況に陥った人にはすごくありがたい商品です。おかげで安心して通勤が楽しめます。空気の抜け漏れがないかはまた追って報告します。

関連記事

  1. ROAD BIKE

    「Tern Surge」購入から1年が経過。はじめてのタイヤ&チューブ交換

    昨日、曇り空で涼しい気候だったので自宅から片道14kmほどを軽〜く…

  2. ROAD BIKE

    ロードバイクに必要な日々のメンテ項目

    ロードバイクは、メンテナンスを行わなければどんどん劣化してしまいます。…

  3. ROAD BIKE

    タイヤを外さない後輪ギアのお手入れ方法

    いくらチェーンをキレイにしてもギアが汚れていたらチェーンが汚れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. OUTPUT

    デザイン作業の中の情報設計パートについて
  2. REVIEW

    『Colemanワンマントルランタン(286A740J)』レビュー。
  3. ROAD BIKE

    SCHWALBE バルブエクステンションの使い方
  4. REVIEW

    お出かけ時の愛犬見守り用「スマカメ QR100F by planex」レビュー
  5. MAMP

    ひさびさにMAMPを立ち上げようとしたらダメだった
PAGE TOP